rikkiblog.net

メディアライターりっきのブログ

副業ライターが知らないと後悔するデメリットとは?専業ライターが語る

writermeritdemerit

副業として人気が高いといわれるWebライター。初心者でも始められる?やっていけるかな?未経験であれば不安もあるでしょう。

公務員在職中からせっせと副業でライターを続け、後に専業ライターに転身した私が、ライターのデメリット&メリットを解説します。始めるための敷居は低いですが、長続きには少々コツが必要です。

「副業ライターを始めなきゃよかった!」とならないように、事前に要点を押さえておいてください。

Webライターは楽勝じゃあないですよ〜

まずはライターを副業にするデメリット

writerdemerit

副業ライターにはデメリットがあります。業務内容に耐えかねて去る人も多く見てきました。そこで、以下のようなデメリットを把握しておきましょう。

副業としては収入が安定しない

ライターの収入は、仕事の量や品質、納期などによって変動します。また、クライアントや案件の確保も自分で行わなければなりません。

そのため、副業としては収入が安定しないというデメリットがあります。月に何万円も稼げる時もあれば、ほとんど稼げない時もあります。収入が不安定なことは、精神的にも負担になるので、収入に執着しないことが大事です。

営業活動の種まきが実るまでは我慢が続く!

スタートはとにかく収入が少ない

Webライターの収入は、一般的には低いと言われています。特に、初心者や経験の浅いライターは、文字単価1円以下の安価な案件しか受けられないことが多いです。

また、ライターの仕事は、記事を書くだけではありません。テーマやキーワードの選定、リサーチ、校正などの作業も必要です。そのため、時間当たりの単価はかなり低くなります。

物販のように月7桁!なんてありえん(;'∀')

ストレスがたまりやすい

ライターの仕事は、クライアントの要望や指示に従って記事を書かなければなりません。

記事にはそれぞれ、レギュレーションやトンマナといったルールが設けられています。細かいルールが書かれたレギュレーションやクライアントのメディアに目を通すのも一苦労です。

また、クライアントからのフィードバックや修正依頼も多くあります。そのため、ストレスがたまりやすいというデメリットがあります。

時間管理が難しい

ライターの仕事は、自分の好きな時間にできるというメリットもありますが、それゆえに時間管理が難しいというデメリットもあります。

副業である以上、本業や家庭や趣味などと両立しなければなりません。しかし、ライターの仕事は思ったよりも時間がかかることが多くあります。

また、納期を守ることも重要です。時には休みの時間を大幅に削ってでも記事を仕上げなければいけないこともあるでしょう。

そしてライターを副業にするメリット

writermerit

実は副業ライターにはライター大きなメリットあります。

ライターで報酬を得るのは決して容易なことではありませんが、他の副業よりも得るものが大きいのです。ここではライターを副業にすることのメリットを紹介します!

自分の時間を有効活用できる

副業ライターは、自分の時間を有効活用できます。本業と両立しながら、自分のペースで仕事を進めることも可能です。

例えば、通勤時間や休日などに記事を書けます。持て余していた時間を有効活用!また、自宅で仕事ができるため、どこかに出勤する必要なく、クライアント(お客さん)に会わなくても記事を納品できるのです。

副業であるため、安定した収入源になる

ライターをあくまで副業としたとき、本業の安定収入があるので、プラスアルファの収入源になります。本業収入だけでは買えなかった趣味の道具や贅沢なものにも手を出しやすくなります。生活と心に少しの豊かさが加わることで本業や家庭でもいい相乗効果が生まれるのではないでしょうか。

スキルが身に付く

ライター業をこなしていくと、知らぬ間に様々なスキルを習得してしまいます。こちらがその一部です。

クライアントワークのスキル

ライター業はクライアントワークであるので、依頼元と依頼者がいます。ライターから見たら依頼してくれる人や企業がクライアントです。

クライアントは仕事を依頼してくれる雇用主のようでもあり、対価を支払ってくれるお客さんの要素もあります。丁寧な対応で関係性を大事にしていかなければいけません。

ライターはいい記事を納品してしっかりコミュニケーションをとることで、また継続依頼を受けるでしょう。それはもうスキルの一つとして体に浸みこんでいますよ。

クラウドサービスのスキル

副業ライターはクラウドサービスを駆使することで生業を成立させます。クラウドサービスとは、インターネットを通じた便利なプラットフォームサービスのことで、ほとんどはGoogleのサービスになります。

ライターが使う主なGoogleのサービスはこちら

  • ドキュメント
  • スプレッドシート
  • ドライブ

Google以外にもコミュニケーションプラットフォームとして、Chatwork(チャットワーク)やSlack(スラック)、Zoomなどは必ずといっていいほど使います。会議や資料共有、その他報告、相談なんでもオンラインですよ!

リサーチスキル

ライター業務はリサーチが欠かせません。むしろ書く力より調べる力があった方がライターには有利といえます。なぜかというと記事本文の9割は情報の集約に過ぎないからです。詳しくはこちらの書籍を参照ください。

超スピード文章術

超スピード文章術

Amazon

だいたいがKWを渡されたら、上位10記事に目を通しますが、それだけでは足りない情報があります。官公庁からデータをとってきたり、学術資料に目を通したりする必要も出てくるでしょう。

リサーチの工夫は必ずスキルとなり、効率化が向上していきますよ。

コミュニケーションスキル

ライターとして副業をすると、クライアントや編集者とのコミュニケーションが必要です。

クライアントとは、仕事の依頼や納期、報酬などのやり取りをします。編集者とは、記事の構成や内容などのフィードバックを受けます。

これらのコミュニケーションを通じて、自分の意見や要望を伝える力や、相手のニーズや感情を理解する力が身に付きます。ライターで培ったコミュニケーションスキルは、他の仕事や人間関係にも役立つことでしょう。

自分のペースで仕事ができる

ライターとして副業をすると、自分の好きな時間や場所で仕事ができます。自分の都合に合わせてスケジュールを組めるので、プライベートや本業とのバランスを取りやすいです。

在宅で家事育児をしながらでも空いた時間にパソコン一つで執筆作業を進められます。

また、自分の興味や得意な分野に関する記事を書くことができるので、ライターの仕事が楽しくなりますよ。

本業に支障が出ないように納期には余裕をもらいたいですね。

副業としては比較的簡単に始められる

ライターとして副業を始めるためには、特別な資格や経験は必要ありません。インターネットに接続できるパソコンやスマホがあれば、すぐに仕事を探すことができます。

また、ライティングスキルは、実践しながら学ぶことができます。もちろん、高品質な記事を書くためには、努力や研究が必要ですが、初心者でもチャレンジしやすい副業だと言えます。

副業ライターの稼ぎ方

writerwork

副業ライターとしてどうやって稼ぐかについてお伝えします。副業ライターとして稼ぐには、以下の3つのポイントを押さえておきましょう。

ライター副業に必要なスキルを身につける

まずは、ライター副業に必要なスキルを身につけることです。ライター副業に必要なスキルとは、主に以下の3つです。

  1. 文章力:読みやすく、わかりやすく、伝わる文章が書ける
  2. リサーチ力:記事のテーマに関する情報を効率的に集められる
  3. SEO対策:検索エンジンで上位に表示されるように記事を最適化できる

これらのスキルは、練習すれば誰でも身につけることができます。オンラインで無料で学べる教材やコースもたくさんありますので、積極的に利用してみましょう。

ライター副業におすすめのサイトを利用する

次に、ライター副業におすすめのサイトを利用することです。ライター副業におすすめのサイトとは、主に以下の2つです。

クラウドソーシングサイト

クラウドソーシングサイトとは、発注者と受注者がオンラインで仕事をやり取りするサイトです。ライターの仕事も多数あるので、自分の得意分野や興味のあるテーマの記事を探して応募してみましょう。

クラウドソーシングサイトのメリットは、登録や利用が無料で、自分の好きな時間や場所で仕事ができることです。クラウドソーシングサイトの代表的な例は、ランサーズクラウドワークスなどです。

ブログサイト

自分の好きなテーマで記事を書いて公開するがブログサイトです。ブログサイトのメリットは、自分の好きなテーマで自由に記事を書けることや、広告収入やアフィリエイト収入などで収益化できる可能性があることです。

ブログサイトの代表的な例は、ワードプレスやアメブロなどです。

ブログサイトを利用することで、ライター副業として稼ぐチャンスが広がります。特にワードプレスを上手に扱えたらクライアントワークに有利です。自分に合ったサイトを見つけて活用してみましょう。

WordPressを始めるならこちら↓

www.rikkiblog.ne

ポートフォリオを作成する

ライター副業で稼ぐためには、ポートフォリオを作成することが重要です。ポートフォリオとは、自分の実績や制作例を示すいわば作品集です。

Webライターの場合には、自分の実績や作品を記載します。ライターがどのような文章を書くかは、実際の文章がないと伝わりません。そのため、ポートフォリオを使って、自分の文章をアピールします。

ポートフォリオは、自分が得意とするジャンルやスタイルに合わせて作成することが大切です。また、ポートフォリオは、Webサイトやブログなどで公開することができます。自分の実績を公開することで、仕事の依頼が増える可能性があります。

ポートフォリオ公開していいかは必ずクライアントに許可をとりましょう。

ライターに必要なスキル

writerskill

ライターになりたいと思っている人は多いと思いますが、ライターになるためにはどんなスキルが必要なのでしょうか?今回は、ライターに必要なスキルを3つ紹介します。

文章力

当たり前ですが、ライターには文章力が必要です。文章力とは、読み手の興味を引き、伝えたいメッセージをわかりやすく表現できる能力のことです。

文章力を高めるためには、まずはたくさん読むことが大切です。読んだ本や記事から、どんな言葉や表現が効果的なのか、どんな構成や流れが分かりやすいのかを学びましょう。

ただしWebライティングというものは、本や雑誌のメディアと少し違った書き方をします。検索上位の文章力が高いサイトを読んで、Webメディアの記事の書き方を学んでいきましょう。

また、とにかく自分で書いて、他人に見てもらうことも重要です。書いたものを人に見せてフィードバックをもらったり、自分で推敲したりして、自分の文章の強みや弱みを把握しましょう。

調査力(リサーチ力)

ライターには調査力も必要です。調査力とは、自分が書きたいテーマに関する情報を効率的に集め、正確に分析できる能力のことです。

調査力を高めるためには、まずは信頼できる情報源を見つけることが大切です。インターネットや書籍だけでなく、専門家や関係者に直接聞くことも有効です。

また、集めた情報を整理することも重要です。情報の重要度や信憑性を判断し、自分の主張や見解を裏付ける根拠として使えるものを選びましょう。

僕は車のジャンル記事を執筆するのに近くの自動車屋に通いつめました(^^♪

タイピングスピード

ライターにはタイピングスピードも必要です。タイピングスピードとは、キーボードで文字を入力する速度のことです。

タイピングスピードが速いと、思いついたアイデアや言葉をすぐに文章化できますし、締め切りにも余裕ができます。タイピングスピードを高めるためには、まずは正しい指使いや姿勢を身につけることが大切です。

また、練習することも重要です。タイピングソフトやオンラインゲームなどで、自分のレベルに合わせて挑戦しましょう。

ライター副業におすすめのサイト(初級編)

副業ライターから専業ライターになって活動している私が、おすすめのサイトを紹介します。これらのサイトは、ライティングのスキルや経験に応じて、様々な案件に応募できるクラウドソーシングサービスです。どのサイトも登録は無料で、自分の好きな時間に仕事ができます。では、早速見ていきましょう。

クラウドワークス

cloudworks

引用:CrowdWorks 公式サイト

クラウドワークスは、日本最大級のクラウドソーシングサービスです。記事やブログ、レビューなどのライティング案件が豊富にあります。

また、初心者でも参加できる簡単な案件や、高単価の案件もあります。クラウドワークスは、仕事の品質や納期を評価するシステムがあり、評価が高いと信頼度が上がります。信頼度が高いと、より多くの案件に応募できたり、直接依頼を受けたりできます。

クラウドワークスは、副業ライターにとってチャンスが多いサイトです。

ランサーズ

lancers

引用: クラウドソーシング「ランサーズ」 公式サイト

ランサーズは、クラウドワークスと同様に、日本で人気のあるクラウドソーシングサービスです。こちらも記事やブログなどのライティング案件が多くあります。

ランサーズの特徴は、自分のプロフィールや実績をしっかりとアピールできることです。プロフィールには、自己紹介やスキル、ポートフォリオなどを掲載できます。実績には、過去に行った仕事や評価などを表示できます。

これらの情報を充実させることで、依頼者からの信頼を得やすくなります。ランサーズは、副業ライターにとって自分を売り込めるサイトです。

ココナラ

coconala

引用:ココナラ 公式サイト

ココナラは、自分の得意なことや好きなことを売り買いできるオンラインマーケットです。記事やブログだけでなく、小説やエッセイなどのオリジナル作品も販売できます。

また、編集や校正などのサービスも提供できます。ココナラの特徴は、自分で価格や納期を設定できることです。自分の作品やスキルに自信がある場合は、高めの価格を設定しても良いでしょう。

ココナラは、副業ライターにとって自由度が高いサイトです。

ライター副業におすすめのサイト(中級編)

上記のおすすめサイト(初級編)には登録しておいた方がいいですが、各種手数料がかかったり、慣れてきたら物足りない案件ばかりだったりします。ここからは慣れてきた後のおすすめサイトをお伝えします。

Twitter(直取り)

Twitter

Twitterはライターの副業案件を獲得するのに大変便利です。Twitterは言わずと知れた発信型のプラットフォームで、2022年12月時点での国内月間アクティブユーザー数は、約4,000万人とされています。

Twitterでは、ライターやブロガー、編集者が頻繁に案件を募集しています。検索をかければすぐにヒットするはずです。個人や企業から直どり(直接取引)できるので、クラウドソーシングサイトでかかっていた手数料が浮きます。

報酬の条件や作業内容などの案内が記載されていることがほとんどですが、記載されていなければ必ず確認してから、応募しましょう。

サロンやコミュニティのメンバーになる

community

多くのライターがグループになって活動している、サロンやコミュニティに参加すすのもおすすめです。ライター同士で集まって、情報共有や仕事の受発注をしています。

ネット検索して、有料コミュニティに参加することも有効ですが、詐欺っぽいサイトもあることは事実です。幸い僕が初めに入った有料ライティングスクールは詐欺ではありませんでした。ライターのことが何もわからない状態のときは、誰かに頼ることが重要です。

現在、私は中・上級者が多く参加しているクローズドのサロンに在籍しています。仕事の依頼やライター・マーケターに有効なノウハウなどを共有。困ったときになんでも聞けるコミュニティです。負担は少額の管理費のみなので、気になる方は、私のプロフィールのDMか、お問合せフォームからご連絡ください。

副業ライターで稼ぐためのコツ

writercommunication

副業ライターとして収入を増やしたいと思っている方は多いでしょう。しかし、ライティングの仕事は競争が激しく、安定した収入を得るのは簡単ではありません。

そこで、副業ライターで稼ぐためにはどのようなコツがあるのでしょうか?今回は、副業ライターとして成功するために必要な3つのポイントをご紹介します。

執筆ジャンルを絞る

副業ライターとして仕事を探すとき、どんなジャンルでも書けると思っていませんか?

もちろん、幅広いジャンルに対応できるのは良いことですが、それだけでは他のライターと差別化できません。また、自分に合わないジャンルを書くと、効率が悪くなり、品質も低下します。

そこで、ターゲットを絞ることが重要です。自分の得意なジャンルや興味のあるジャンルを見つけて、その分野で専門性を高めましょう。そうすることで、クライアントからの信頼も得やすくなります。

スキルアップを継続する

副業ライターとして仕事を始めたら、満足せずに常にスキルアップを目指しましょう。

ライティングのスキルは、書くことだけではなく、リサーチや編集、SEOなども含まれます。また、文章力だけではなく、デザインやマーケティングなども学ぶと良いでしょう。

スキルアップの方法は様々ですが、例えば、オンラインの講座やセミナーに参加したり、本やブログを読んだり、他のライターの作品を分析したりすることが挙げられます。スキルアップを継続することで、自分の価値を高めることができます。

コミュニケーション能力を高める

副業ライターとして仕事をするとき、コミュニケーション能力も重要です。クライアントとのやり取りはメールやチャットなどで行われることが多いですが、その際には丁寧かつ迅速に対応することが求められます。

また、クライアントの要望やフィードバックを正確に理解し、それに応えることも大切です。コミュニケーション能力を高めることで、クライアントとの信頼関係を築きやすくなります。

以上、副業ライターで稼ぐためのコツをご紹介しました。これらのポイントを意識して実践することで、副業ライターとして成果を出すことができるでしょう。

【まとめ】最も始めやすい副業ライターをスタートしよう

writerwork

この記事では、副業ライターのデメリットやライターの始め方、必要なスキルなどを紹介しました。ライターは副業で始めるには最も始めやすい仕事の一つです。ただし、たくさん稼ぐことと長く続けることは容易ではないでしょう。

3年以上専業ライターを続けている私から言わせていただければ、やりながらスキルアップしていくしかありません。間違いないことは、続けていけば日々前進します。

まずは始めなければ悩んだ時間は無駄なので、迷っているならとにかくやってみることをおすすめします。自分の可能性を最大限に発揮できる素晴らしい舞台かもしれませんよ。

【本サイトはアフィリエイト広告の利用またはプロモーションが含まれています】