100円均一ショップ 通称100均!
私は大好きで、いろんなお店をみて回るのが好きです。
もちろん100円の商品ばかりで、お得に便利に使わせてもらっています。
近頃増えたなと思うのが100円じゃない商品です。
500円とか900円とかいろんな価格態のものがあります。
「100均のくせに高いもの置きやがって」
と以前思っていたんですが、最近は注目するようになりました。
騙されたと思って買ってみようと買った品が、騙されてなかったということが多々あります。
その中で何点かご紹介します!
Bluetoothイヤホン
ダイソーで330円(税込)で購入したものです。
コンビニでBluetoothイヤホンをみたら1,000円超すじゃないですか。
騙されたと思って買ってみたんですね。
そしたらちゃんとしたイヤホンですよ!
デザインも黒のマットなのでかっこいい。
ボタン一つで操作。軽いです。
タイプBのUSBケーブルがついて、充電できます。
私は主にラジオやボイシーを聞いています。あまり音楽を片耳で聞かないので、音声だけの使用で充分楽しめています。
一応2台リンクして使用することも可能です。
耳の固定器具は耐久性がなくて外れてしまうので、本体のみで使っています。普段使いでは耳からは落ちません!間違ってランニングなどの運動中には取れる可能性があります。
やっぱりノイズキャンセリングが欲しかったので今はこれを使っています。
さすがに100均でノイキャンはありませんからね。
電子メモ帳

Wattsで550円(税込)で購入。
これは本当に気に入っています。
というか550円でこのクオリティーだせるのかとおどろきました。
感度がよく筆圧も反映されるし、画面のざらつきが感じられ紙に書いたような感覚。手をついても感知しないのでメモとして非常に使いやすいです。
しかもうっすい!軽い!カバンの中にいつも忍ばせておけます。
電池はボタン電池がすでに入っていました。
ボタン電池も2枚組が100均で売っているのでサブで買っておいた方がいいでしょう。
なんと間違って削除ボタンを押さないために、ロックボタンがあります。これをしておけばメモをずっと残して持ち運べます。
こんな感じの書き心地です↓
Amazonで同じようなものがありましたが、どちらがコスパがいいでしょうかね?
5.2A充電器

Wattsで880円(税込)で購入。
4ポート合計5.2A
合計5.2Aはありがたい。
ポートがたくさんあってもアンペアが低いと使い物にならないですからね。
スマホ2台とスマートウォッチを同時充電できました!
↑ネットで購入したらこのくらいの値段↑
モバイルバッテリー5000mAh
Wattsで660円(税込み)
これもお試しできる価格ですね。
同等スペックをコンビニで買おうとしたら2,000円超えてきます!
USBケーブルと本体のセット。タイプBからCに変換できるアダプターが付属していてありがたい。
がしかし、悲劇が!!↓
ワンアクションでアダプターの内臓が飛び出てきました!!
もう戻ることはありませんでした。
レシートとこれもってお店に見せれば新しいものと交換してくれると思います。不具合があれば交換しますと記載されているので。
ま、いいかと思えるのが100均のいいところですね。(100円商品じゃないけど)
手持ちのケーブルで充電は普通にできました。
できのよいモバイルバッテリーをお求めのときはAnkerがおススメ☟
今後の100均にさらなる期待をします!
【追伸】
にほんブログ村ランキングに参加しています。
フォローしていただければ幸いです。