TAMRONのズームレンズで
Sony Aマウント(ミノルタα)ものです。
ジャンクコーナーに破格で置かれていたので救済。
MINOLTA αのレンズは状態のいいのもが
安くジャンクのかごに放置されていることが
多いです。
もったいないったらありゃしない!
状態をみてみましょう。
曇りなくクリアーですが
レンズ内にチリが一個あった。
それ以外は大変きれいなレンズだった。
前玉外しは簡単なので紹介します。
プラスチックのOリングはネジがなく
引き上げれば外れます。
マイナスドライバーなどで引きあげます。
銀のネジを3本はずせば前玉が外れます。
ブロアーでホコリ取る。
元通りに組んだら完成。
SONY α700に装着。
18-200㎜と広角から望遠までこれ一本。
使い勝手のいいレンズです。
しかもアスフェリカル(非球面)レンズ。
広角での画像の歪みを軽減しています。
このようなデジタルカメラ用レンズは
分解は難しいですが、
かんたんに清掃できる場合があります。
高級なレンズを分解清掃するときは
専門の修理業者かメーカーに依頼してください。
深追いしないレンズ修理でした。
使った道具は以下のモノです。