GAテクノロジーズ リノシーはサラリーマンの資産形成に最適だった
だれでも老後の生活は
豊かで健康的な生活を
送りたいですよね。
“老後資金2000万円”
“年金制度崩壊”
よく耳にしますよね。
日本国を信用するしかないですが
これらの問題を無視して
何も考えないと
痛い目に合いそうなので
私は老後のことについて
考え、行動します。
iDeCo、外貨積み立て、株投資など
資産形成は種々ありますが
不動産投資の分野で
貴重な情報を聞くことができました。
GA technologies(ジーエーテクノロジーズ)
という会社をご存じですか。
私は全く知らなかったのですが
知っていた方がいい会社です。
川崎フロンターレの公式スポンサー
東証マザーズ上場企業
2020年売上金631億円
ググれば信用度の高い企業であることは
わかります。
地方公務員の私が実際に
GAテクノロジーズ社員とお話したことを
今回紹介します。
まずGAテクノロジーズは会社名です。
不動産や金融など幅広く事業展開しているようです。
その中でRENOSY(リノシー)は
不動産投資部門の名称、ブランド名みたいなものです。
会って話したいとの連絡をいただいたので
私の自宅近くの喫茶店まで来てくれて話が聞けました。
丁寧な人でわかりやすく簡潔に商品内容を伝えてくれました。
もちろんしつこい勧誘や引きとめはありません。
興味本位で話だけでも聞いてみてもいいかもしれません。
不動産投資のイメージとしては
専門の知識が必要でリスクも高い
私はそんな印象でした。
実は中期的な運用としては
低リスクで初心者向けだったんです。
リノシーはこういう感じです。
都心のマンションなど資産価値の高い物件をローンで購入
↓
そこに入居者がいるので家賃収入を得ることができる
↓
やがてローンが払い終わり純粋な家賃収入を受け取れる
ざっくりとした説明になりました。
ローンで物件購入するで月々の支払いはあるが
家賃収入で相殺しようじゃないかということです。
入居者がいるのかって話は、都心や地方都市など
利便性の豊かな物件に限るので空室リスクが少ない。
実質少ない負担で投資して、
やがて支払いが完済したら、
売ってもよし、貸し続けてもよし。
低コストで立派な資産が形成されます。
確かに専門的な知識があった方がいいですが
不動産関係の仕事についていない限り
どの場所に投資したらいいかや、相場もわかりません。
その辺の知識はリノシーが全てカバーしてくれます。
リノシーのすごさはAIのテクノロジーを使っているところです。
普通の不動産投資というと
不動産屋さんが自分の経験や知識で
物件の良しあしを決めます。
不動産屋さんによって判断のムラがありますよね。
何千万円という一世一代の投資に
その人の個人的な判断に任せられますか。
リノシーはAIテクノロジーなので
これまでの不動産ビックデータを活用して
投資の最適な場所を決めてくれます。
人間の偏った判断ではなく
AIのスタンダードな考えです。
投資する物件はわかった。
しかし煩わしいのは管理ですよね。
管理は自分でしてもかまいません。
もしくは管理会社に有償で依頼することも可能です。
ようはそういった煩わしい管理も
リノシーにお任せくださいって話です。
もちろん有償ですが
リーズナブルな価格で
管理を任せることができます。
知識も必要なし
管理も自分でしなくていい
というのはわかったと思います。
でも不安はたくさんあります。
不安要素が一つでもあると一世一代の決断を
下すことができません。
RENOSYの最大の売りは何かというと
販売から集客、管理、アフターフォローなど
すべてリノシーに任せることができます。
「一気通貫!」
って代表取締役がよく言っているフレーズです。
↑体育会系の熱い社長です。プロサッカー選手を目指していたそうです。
すべてリノシー、GAテクノロジーにお任せくださいって話です。
あなたがすることはお金を借りることのみです。
お金を借りれるってすごいことですよ。
公務員である私もサラリーマンなので
お金だけは借りることができます。
個人事業主のかたはたくさん稼いでいる人もいますが
ローンの査定はシビアになるようです。
ちなみに私は3000万円の住宅ローンを別でかかえながら
リノシーで紹介された2800万円くらいの物件の
ローン申請は通過しました。
サラリーマンの最大の武器はお金を沢山借りられることです。
その武器を生かし
中長期的な投資をして
大きな資産形成をしませんか。
非常にアリな話だと思いました。
不安はたくさんありますよね。
不安は全てGAテクノロジーズにぶつけてください。
手とり足とり教えてくれます。
担当者が親身になってくれて
会社の印象は非常に良かったです。
サラリーマンのあなた、
一回話を聞いてみてください。
今ならAmazonギフト券10,000円進呈しているそうです!
(めっちゃうらやましい!)
Web面談OKです。
長々と読んでいただきありがとうございました。