写真って展覧会に出す時は額装しますよね
お店に頼むとパネルに貼ったりマット切ったり額装に本体買うし、何万円もしますよね
はぁ、写真ってお金がかかるなぁ 低所得者のおれには敷居が高いかなぁ
なんて思わないでください
DIYしましょ!
ぼくはなんでも自分でつくりたい
というかケチるタイプなんで
額は自分で作れると思って勉強した!
たどり着いたのはアルミの額
ホームセンターでアルミアングルというものを購入
これが縁ね
こんなかんじの木材
パネルの板をつくる
こんな金具はあったほうがいい
今回大全紙ようの額ということで
ぼくは75.5㎝×65.5㎝ってきめてる
それをホームセンターできってもらう
写真をはりつけるパネルをつくる
四方と真ん中を白木板でかこって補強
|
このスプレーのりがいい
こうやってはりつけてしっかりとプレスする
あとはマットを切ってはりつける
純白じゃなくて白 モノクロは白がいいと思う
純白は白すぎてマットの印象が強くなる



|