カメラ
Canon EF-S カビ取り修理に挑戦(初級編) カメラのキタムラジャンクコーナーにて Canonズームレンズをゲットしました! 「EF-S 18-135mm 1:3.5-5.6 IS」 使い勝手のいいレンズです。 レンズにカビありで、その他の機能に支障はなさそう(この時点ではわから…
仕入れ商品 NikonF-601 F-801 Nikon MB-10 PENTAX SMCレンズ 135mm PENTAX zoom-70 PENTAX AF PENTAX70X PENTAX ZOOM MINOLTA YASHICA Canon skectchbook Canon IXY330 PENTAX AF80-200mm FUJI KONICA 清掃検品 販売結果 仕入れの時間ができたので、カメラの…
【2021年5月】 カメラのキタムラのジャンクコーナーとハードオフでの仕入れ記録になります。 あくまでも個人的な記録メモなので、全て利益商品とは限りません。 ただトータルでの利益は硬いです!☺ 私は仕入れたらすぐ商品を撮影して、写真に文字入れして仕…
傷だらけのレンズを修復する最終手段 シールドコートZERO びっしりとカビの生えたレンズを掃除しました。 レンズクリーナーで綺麗に拭き取ろうと思ったら、なんとコーティングまで剥がれてしまいました。
TAMRONのズームレンズで Sony Aマウント(ミノルタα)ものです。 ジャンクコーナーに破格で置かれていたので救済。
今日もカメラのキタムラジャンクコーナーでお宝を発見しました。
Minoltina-P 中古で購入したものを整備しました。
いつも立ち寄っているのは、赤い看板の カメラのキタムラです。 今日もジャンクコーナー かごに乱積みされているカメラを探っていたら 珍しくNikonのオールドレンズ50mmF1.4が あるではありませんか。 その額3,000円。 中古市場は12,000円~15,000円くらいの…
1963年発売のコニカオートSという古いカメラに出会いました。 遠く離れた知らない人からの紹介です。(メルカリですがww) 汚れた状態を見ると長らく使われていなかったのでしょう。 使えるようにしてカメラの価値を発揮させたいということで分解整備をしま…
ポラロイドPDC2070 ジャンク激安 試し撮り ハードオフ(HARD OFF)にポラロイド激安デジカメを発見。 なんと300円 ボロボロなのでしょうがないですね。 電池はなかったので動作は確認できません。
電池を入れて故障状態を確認 分解開始 砂や埃を取り除く 背面カバーを取り外す 前面パネルを外す 操作ボタン部分を外す 液晶画面を外す 液晶画面固定板を外す 撮像素子の配線を外す チリや埃を取り払う ズームレンズの格納 元通りに戻す 最終動作チェック キ…
カニ目レンチをAmazonで購入 自作工具の奮闘記 カニ目レンチをAmazonで購入 カメラ用レンズ修理での必需品、カニ目レンチを買いました。 <セット内容>
〝35mmフィルムレンジファインダー〟 〝今でも人気で写りに定評があるヤシノンレンズ搭載カメラ〟 HARD OFFで外観の状態がいいものが1000円くらいで売っていたので、とりあえず買ってみました。 相場を調べたらヤフオクのジャンクでも5,000円くらいで売れ…
コニカⅡ Bm修理記録 目次 コニカⅡ Bm修理記録 メルカリで購入 外観動作のチェック 外観の清掃 ファインダーの清掃 レンズの清掃 作例